|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
・[40039] コンクリート技術の要点について フィフス 2019-10-12 11:46:48 😊x2 (コンクリート主任技士を受験します。コンクリート技術の要点17版を持っています。 …) [40038] Re: 舗装コンクリート運搬 運転手→試験室→代行試験→試験所→診断士 2019-10-01 14:27:07 😃x1 (ミキサーでは羽根から落ちてこないでしょうし、ダンプ一択ではないでしょうか?・ダン…) [40037] Re[3]: 無筋コンクリートの許容ひび割れ幅 やっと分かりました。 2019-09-27 08:57:10 (それだったら、無筋コンクリート製の歩道ではなく、コンクリート舗装の歩道と書いてほ…) ・[40036] ブリーディングの質問なんですが。 たぬきのお腹^_^ 2019-09-26 15:43:09 (ブリーディングが少ないコンクリートであるため、打ち込み終了後ただちに金ごてで表層…) ・[40035] 舗装コンクリート運搬 たぬきのお腹^_^ 2019-09-26 15:28:29 😊x1 (舗装コンクリートの質問です!スランプ2.5の運搬方法は何ですか?どの車がダメでど…) [40034] Re[2]: 無筋コンクリートの許容ひび割れ幅 A-S 2019-09-26 10:19:00 (すみません。説明不足でしたね。私も、知り合いから相談され現場を見てきた程度です。…) [40033] Re[2]: 無筋コンクリートの許容ひび割れ幅 A-S 2019-09-26 10:10:37 (ご返答ありがとうございます。助かりました。参考にさせて頂きます。) [40032] Re: 無筋コンクリートの許容ひび割れ幅 タクランケ 2019-09-24 14:37:49 (たかだか10㎝のベタコン打たせておいて、補修じゃ~と騒ぐこと自体が発注者のレベル…) [40031] Re[2]: 無筋コンクリートの許容ひび割れ幅 情報不足 2019-09-17 11:05:49 (同感ですね。延長が何メートルなのか? 目地はどうなのか? 発注者は民間?) [40030] Re: 無筋コンクリートの許容ひび割れ幅 気になりました。 2019-09-12 08:40:49 (幅:1.5m、厚さ0.1mの無筋コンクリート製の歩道ってどういう構造ですか?厚さ…) [40029] Re: 無筋コンクリートの許容ひび割れ幅 蟻のママの~ 2019-09-11 15:28:23 😃x2 (無筋コンクリートとは書いてありませんが、土木学会コンクリート標準示方書[設計編]…) ・[40028] 無筋コンクリートの許容ひび割れ幅 A-S 2019-09-11 11:15:12 ( 教えてください。 無筋コンクリート製の歩道(幅:1.5m、厚さ0.1m)に0.…) [40027] Re: 砂(海砂)の塩化物量検査について 匿名 2019-08-29 09:04:54 (第三者機関の者です。今でもソルコンは年1回、生コン工場から依頼があり検査を実施し…) ・[40026] 目標強度決定時期 まささん 2019-08-23 22:53:05 (生コン初心者です。タイトルについて質問です。目標強度決定の際はどの時期を目標にし…) [40025] Re: コンプロ再開ありがとうございます。 蟻のママの~ 2019-07-31 16:51:32 😃x1 😮x1 😲 x1 (同感です。非常に見にくいですね。改善して欲しいですね。) ・[40024] 配合修正(粗骨材のカサ容積の変更) ぷろぱてぃ 2019-07-29 14:45:17 (粗骨材のカサ容積を増やしたい又は減らしたい場合どのような修正をしてやれば良いので…) [40023] Re: 2019年 コンクリート診断士試験 4択模範解答 2が多いですね 2019-07-23 16:11:56 (1413423421322224131344232113442232121431…) ・[40022] 2019年 コンクリート診断士試験 4択模範解答 在る受験者 2019-07-23 09:52:56 😊x2 (7月21日に実施されましたが、皆様出来は如何でしたか?どなたか4択模範解答は、お…) [40021] Re: 塗膜剥離 なんちゃってコンクリート診断士 2019-07-17 10:07:03 😃x1 (お疲れ様です。ここはコンクリート関連の掲示板なので、畑違いの質問だなぁと思いつつ…) ・[40020] 塗膜剥離 川島 2019-07-16 14:52:01 (御世話になります。橋梁の既存塗膜剥離に付いてですが、剥離完了とはどの段階・時点で…) ・[40019] 道路保全技術センター 応力頻度測定要領案 を 探しています 初心者です お手柔らかに 2019-07-13 18:56:59 (道路保全技術センター 応力頻度測定要領案 を 探していますどなたか 入手方…) [40017] Re: 供試体質量について ガングリオン 2019-06-07 10:51:56 😃x1 (旧建設省 のコンクリート工事では、毎回供試体重量からコンクリートの単位容積を記入…) [40016] Re[2]: 供試体質量について ガングリオン 2019-06-07 10:48:32 (円柱の体積×生コンの密度(2.3位)例 φ12.5×25.0 の場合 6.25…) ・[40015] 日本産業規格への変更について ガングリオン 2019-06-07 10:22:00 😊x2 (2019年7月1日に日本産業規格への改正が行われますが、JISA5308やJIS…) ・[40014] 再開したの? to-hoku 2019-06-06 17:30:10 (質問が全くなくなりましたね。) ・[40013] コンプロ再開ありがとうございます。 主任さ技士 2019-06-05 16:36:50 😊x4 (ただ、スレッドに付いたレスの一括表示は欲しいな。正直言って「見にくい」です。) [40012] Re[3]: 新技術募集(提案) なんちゃって診断士&主任技士 2019-05-30 15:53:15 (フランスのサンジャンドモンマルトル教会フランス初の鉄筋コンクリート製の教会で、現…) [40010] Re[3]: 新技術募集(提案) 初心者です お手柔らかに 2019-05-15 19:35:22 😃x2 (掲示板 再開しました。 ありがとうございます。この掲示板を管理なさっている編集…) [39735] Re: コア供試体について そんなこと専門 2019-03-04 14:41:35 (木造専門 wrote.>素朴な疑問なのですが告示第1462号では実際の建築物から…) ・[39734] コア供試体について 木造専門 2019-03-04 10:24:18 (素朴な疑問なのですが告示第1462号では実際の建築物から切り取ったコア供試体を用…) ・[39733] 砂(海砂)の塩化物量検査について たつくん 2019-02-27 09:56:08 (砂(海砂)の塩化物量の検査をソルコン(CL-1B)という機器で行いたいと考えてい…) ・[39732] 中間杭部分のせん断補強筋 こん 2019-02-08 21:02:40 (スラブ鉄筋において、中間杭が支障して配筋できない場合、主筋・配力筋は脇に同等分を…) [39731] Re[2]: トロッコで積込 アンポコ 2019-02-02 10:54:35 (コンクリ屋 wrote.>アンポコ wrote.>>>意見をお願いします。>>製…) [39730] Re[2]: 登録技術者資格を公募します 初心者です お手柔らかに 2019-02-01 18:37:37 (37の民間資格を新たに登録します!〜 「平成3 0年度 公共工事に関する調査及び…) [39728] Re: トロッコで積込 コンクリ屋 2019-02-01 17:43:47 (アンポコ wrote.>意見をお願いします。>製品工場に勤務していますが、生コン…) ・[39727] トロッコで積込 アンポコ 2019-02-01 16:41:48 (意見をお願いします。製品工場に勤務していますが、生コンのJISを取得することを検…) [39725] Re: 供試体質量について ぷっつん 2019-01-18 09:32:05 (まっつん wrote.>生コンの単位質量(kg/m3)から1本の供試体質量(kg…) ・[39724] 供試体質量について まっつん 2019-01-18 02:36:25 (生コンの単位質量(kg/m3)から1本の供試体質量(kg)を計算でおおよそ上限何…) [39723] Re: 試験練り 新型スープラ 2019-01-15 22:04:31 (カローラⅡ wrote.>米軍工事で配合を決めるのに試験練りを行うのですが、>ベ…) [39722] Re[3]: 橋台、橋脚等の過密配筋部のコンクリート D 2019-01-15 19:09:51 (比率なので1/3>1/4ということになります。つまり1:4は1:3未満。よって壁…) |