|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
[40211] Re: 品質監査 尻から高流動 2021-06-19 09:15:55 😃x1 (どうもツリーを見ると感情的になっているようなので損害賠償請求ができるか否かの話を…) [40210] Re[4]: 品質監査 コロナ無責任 2021-06-16 09:35:57 😃x1 (>まぁ、落ち着いて。十分に冷静です>それ言い出したら何でもかんでもになっちゃいま…) [40209] Re[3]: 品質監査 監査員 2021-06-15 16:16:54 (まぁ、落ち着いて。それ言い出したら何でもかんでもになっちゃいますから。現にそんな…) [40208] Re[2]: 品質監査 コロナ無責任 2021-06-15 14:36:43 😃x1 (>貴方にとっては感染源は品質監査だけなの?>もしくは、感染の可能性に対して全部に…) [40207] Re[2]: 品質監査 コロナ無責任 2021-06-13 12:29:18 😃x1 (密になることは控えてはと思うだけです。今年やらなければ、品質管理が疎かになるよう…) [40206] Re[2]: コンクリート納入書に記載の配合表について 試験係員 2021-06-12 14:11:43 😃x1 (ご返信ありがとうございます。標準配合という性格から納品書記載値も計画書と同じとい…) [40205] Re: コンクリート納入書に記載の配合表について まさる 2021-06-12 09:18:46 😃x1 (標準配合を載せるのであれば配合計画書通りでしょうね。変更した分を載せるのであれば…) [40204] Re: 品質監査 パルプンテ 2021-06-11 17:12:08 😲 x1 (貴方にとっては感染源は品質監査だけなの?もしくは、感染の可能性に対して全部に損害…) ・[40203] コンクリート納入書に記載の配合表について 試験係員 2021-06-11 11:55:54 (平成22年度よりレディーミクストコンクリート納入書に配合表の欄が追加されました。…) ・[40202] 品質監査 コロナ無責任 2021-06-11 10:35:01 (当地区では今年も実施するようですが、感染濃厚接触などで、休まなければならなくなっ…) [40201] Re[2]: 供試体型枠検査について 2021-05-26 20:01:15 (ありがとうございました。) [40200] Re: 供試体型枠検査について いち 2021-05-25 11:30:28 😃x1 (JIS A 1132より直径100㎜×200㎜の供試体で角度の許容差を満たす距離…) ・[40199] 供試体型枠検査について たろう 2021-05-25 10:46:27 (角度をすきまゲージで測定したいのですが、何ミリのゲージが入らなければOKか教えて…) [40198] Re: 急にコンクリートの硬化が異常に早くなりました。 コンクリートを捨てた男 2021-05-12 18:23:50 (粘土鉱物の混入(モンモリロナイト等)骨材に泥や土が付着してませんでしたか・) [40197] Re[3]: 圧縮強度試験について(休日が材齢日の扱い) 2021-05-12 17:19:18 (ありがとうございました。) [40196] Re[2]: 圧縮強度試験について(休日が材齢日の扱い) 2021-05-12 16:34:47 😃x1 😮x1 (JIS A 5308で「呼び強度を保証する材齢」が、協議し指定する事項になってい…) ・[40195] 急にコンクリートの硬化が異常に早くなりました。 PPP 2021-05-11 16:36:08 😊x1 (どのような理由が考えられるでしょうか?骨材の表面水は正常で、プラントの計量値も問…) [40194] Re: 圧縮強度試験について(休日が材齢日の扱い) 2021-05-11 15:41:09 😃x1 (返信ありがとうございます。「建築も土木も28日より前倒しして強度出てればOKと書…) [40193] Re: 圧縮強度試験について(休日が材齢日の扱い) 2021-05-11 08:34:52 😃x1 (材齢前倒しで試験すればいいのではないでしょうか。建築も土木も28日より前倒しして…) ・[40192] 圧縮強度試験について(休日が材齢日の扱い) 高齢土木技師 2021-05-10 16:38:37 😊x1 (働き方改革など建設業でも週休二日制が定着してきましたが、σ3、σ7、σ28など試…) [40190] Re: 高流動コンクリートのスランプフロー規格について きつねじろう 2021-04-01 08:11:46 😃x5 (RC示方書に650~750と書いてあるのは、700±50ということではないですよ…) [40189] Re[2]: 高流動コンクリートのスランプフロー規格について たぬきたろう 2021-03-26 16:06:02 (それはそうですが、なぜ、ダブルスタンダードになっているのかを聞いてるつもりです。) [40188] Re: 高流動コンクリートのスランプフロー規格について まさる 2021-03-26 11:14:39 (JIS規格は100mmでも管理者(現場)が50mmを要求するならその現場仕様に従…) ・[40187] 高流動コンクリートのスランプフロー規格について たぬきたろう 2021-03-26 10:21:33 😊x2 (最近、高流動コンクリートのJIS認証を取得して、先日初出荷し、現場試験は滞りなく…) [40186] Re: 現場施工打設時間の事で にいがた近郊 2021-03-25 07:54:14 😮x1 (かなり前の時効案件ですが、工場出荷後3時間以上経った生コンを打設した経験がありま…) [40185] Re[2]: 現場施工打設時間の事で 松商 2021-03-24 21:21:23 😲 x1 (これって何かペナルティとかあるんですかね?運転日報見られない限り分からないとは思…) [40184] Re: 現場施工打設時間の事で ピース 2021-03-24 17:11:49 😮x1 (たとえ受入れ検査が合格でも構造体に不具合があれば現場の責任になると思います。取壊…) [40183] Re: 現場施工打設時間の事で 通りすがり 2021-03-24 16:12:37 😃x2 (現場施工の責任を現場が負うのは当然です。不具合が発生しないように打設方法や運搬経…) ・[40182] 現場施工打設時間の事で 松商 2021-03-22 18:32:19 😊x1 (柱の寝巻きを打つのに3時間近く掛かってしまいました。今時期ですと限度が120分に…) [40181] Re[2]: これって強度割れですか? 2021-03-22 18:21:45 😃x3 (3月中に28日強度を確認できるのであれば打設は1~2月頃ではないのですか?すいま…) [40180] Re: これって強度割れですか? ばよえーん 2021-03-22 11:00:10 😃x1 (3月中に28日強度を確認できるのであれば打設は1~2月頃ではないのですか?) [40179] Re[3]: これって強度割れですか? 升田 2021-03-19 18:51:49 (この時期に補正3Nなの?2月までは6Nだったんですが3月からは3Nです。) [40178] Re[2]: これって強度割れですか? ばよえーん 2021-03-19 17:01:55 (この時期に補正3Nなの?) [40177] Re[8]: これって強度割れですか? 昌 2021-03-19 14:42:31 😃x2 (JASS5は平均気温20℃未満は強度の平均値から3N減じた値が品質基準強度以上建…) [40176] Re[7]: これって強度割れですか? 升田 2021-03-18 18:38:29 ( あぁ!すいません。勘違いしていました。。。あかんやつでした。コア抜くか、工場採…) [40175] Re[5]: これって強度割れですか? ぱるぷんて 2021-03-18 07:33:46 (え?後ろめたいんですか?工場のσ28標準は調合強度クラスにでてたんですよね?27…) [40174] Re[6]: これって強度割れですか? ぱるぷんて 2021-03-18 07:25:16 (あぁ!すいません。勘違いしていました。。。あかんやつでした。コア抜くか、工場採取…) [40173] Re[4]: これって強度割れですか? 升田 2021-03-17 18:27:38 (>標準養生で26.0Nなら強度割れでしょうけど、現場水中養生ですよね、これ。>養…) [40172] Re[5]: これって強度割れですか? 2021-03-17 18:22:32 😃x1 (この時期なんで日平均気温20℃ないでしょうし。 現場水中養生した供試体を用いて材…) [40171] Re: これって強度割れですか? ぱるぷんて 2021-03-17 16:37:42 (大丈夫じゃないんですか? この時期なんで日平均気温20℃ないでしょうし。 現場水…) |