|
|
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
[40124] Re[2]: 動荷重検査 いち 2020-10-22 13:39:16 😃x2 (すいません。意味わかりませんよね。使用の都度という意味がわからないのです。全バッ…) [40123] Re: 動荷重検査 2020-10-21 08:47:14 (質問がアバウトすぎて、「何を」「どうわからないのか」がわかりません。) ・[40122] 動荷重検査 いち 2020-10-15 10:01:20 (動荷重検査で1か月連続5バッチに満たない計量器の検査方法について、「使用の都度、…) [40120] Re: 縦割りについて 通りすがり 2020-10-10 15:37:50 😃x1 😮x2 (「コンクリートの品質管理指針・同解説」というものが日本建築学会から出ております。…) ・[40119] 縦割りについて 昆久利伊都 2020-10-03 12:14:48 😊x1 (構造体用のテストピースを縦割りで採取する際、2つ目と3つ目は採取ごとにスランプ・…) ・[40118] 居ない いない」ばー ケッタでいくでよ 2020-09-18 19:55:59 (コロナの影響か知らないが、全く出荷がない。しかも、建設業界コロナに負けず・・おか…) [40116] Re[2]: 軽量型枠(エアーマジック) サイクルマン 2020-08-31 16:22:10 (JIS A 1132:2020 コンクリートの強度試験用供試体の作り方 5.2器…) [40115] Re: 軽量型枠(エアーマジック) 34年前の主任技士 2020-08-29 10:36:32 😃x4 (私の工場では鋼製3分割、鋼製一体型、エアーマジックの3種を使用していますが、鋼製…) ・[40114] コンクリートの打ち継ぎ時間について 臼谷真宏 2020-08-26 18:00:27 (暑中では90分以内に練り始めから打ち終わりを唱えているのに、うち重ね時間は2時間…) [40113] Re[4]: 試験体の剥離剤/離型剤 2020-08-25 15:46:35 (うちの工場、プラントのミキサー用で購入してるのを型枠に使ってみたら良い塩梅だった…) [40112] Re[3]: 試験体の剥離剤/離型剤 無名の研究者 2020-08-25 12:33:26 (~追記~気になったことがあったのでメーカーに問い合わせましたところ、やはり離型剤…) [40110] Re[4]: 軽量型枠(エアーマジック) 2020-08-24 18:18:28 (申し訳ございません。気に障られたようですね。今回を最後とします。エアーマジックの…) [40109] Re[2]: 試験体の剥離剤/離型剤 無名の研究者 2020-08-24 17:52:32 (ご回答くださりありがとうございます。聞いてみるものですね、調べてみるとなかなかに…) [40108] Re: 試験体の剥離剤/離型剤 2020-08-21 17:15:34 😃x1 😮x1 (フジ物産 コンクリーンM-88 中性 エマルジョン性能?で水をはじかない。主にプ…) ・[40107] 試験体の剥離剤/離型剤 無名の研究者 2020-08-20 11:20:06 😊x1 (なにかおすすめの剥離剤/離型剤がありましたらお教えください。学生の頃は水溶性と油…) [40106] Re[3]: 軽量型枠(エアーマジック) 横からすいません 2020-08-20 10:05:40 😃x3 (実務経験のあるかたですか?強度も掃除も経験すればわかるはずですが) [40105] Re[2]: 軽量型枠(エアーマジック) 2020-08-19 17:12:59 😮x1 😲 x1 (>鋼製型枠の組み立てが悪く、隙間の水漏れが水セメント比を下げて結果的に強度が上が…) [40104] Re: 砂の粗粒率 野良主任技士 2020-08-19 13:01:12 😃x1 (ご指南ありがとうございます。粗粒率の数字の割には微粒分量の少ない砂で難儀しており…) [40103] Re[2]: 砂の粗粒率 ブサイクルマン 2020-08-18 16:21:17 😃x1 (現状のRC示方書にも書いてありますよ。「粗粒率が0.1大きい」で検索すれば、ネッ…) [40102] Re: 砂の粗粒率 サイクルマン 2020-08-17 11:11:18 😃x1 (土木分野ですが、昔の示方書(現在もあるかもしれませんが)では、砂の粗粒率が0.1…) [40101] Re: 砂の粗粒率 コンクリート新男子 2020-08-17 06:54:56 😃x1 (どの程度粗粒率が小さいかによりますが、粗砂と細砂など二種を混合して使っているのな…) ・[40100] 砂の粗粒率 野良主任技士 2020-08-15 14:09:59 (砂の粗粒率が小さい場合、どのような配合修正を行えばよろしいでしょうか?) [40099] Re: 軽量型枠(エアーマジック) なんちゃって主任技士診断士 2020-07-23 18:41:08 😃x4 (エアーマジックは発売当初から100×200の代行試験で使用しています。強度が落ち…) [40098] Re: コンクリート供試体の質量 2020-07-21 16:12:19 😃x7 😲 x2 (アンボンドキャッピングが規定され、供試体容積が一定でなくなったから) [40097] Re: 軽量型枠(エアーマジック) 2020-07-21 15:19:38 😃x5 😮x1 (エアーマジックは昨年から使い始めています。それ以前から他メーカーの軽量型枠を使っ…) [40096] Re: 床版のセメントの種類 コンクリ美人 2020-07-20 11:52:43 😃x3 (名無しさんの湿潤養生期間が長いのも場合によっては理由になると思いますが、次のよう…) ・[40095] コンクリート供試体の質量 まさる 2020-07-20 11:30:26 (コンクリート供試体の質量ですが、いつから測定しなくなったのでしょうか?) [40094] Re: 床版のセメントの種類 2020-07-16 09:23:38 (高炉は強度が出るのが遅いので、型枠支保工の設置期間が長くなってしまうからです。) ・[40093] 床版のセメントの種類 コンクリ素人 2020-07-14 20:23:28 (普通ポルトランドセメントとなっています。下部工は高炉Bとなっています、なぜ下部と…) [40092] Re: 軽量型枠(エアーマジック) コンクリート主任さ技士 2020-07-13 17:47:59 😮x2 (供試体作成前に底板をきちんと設置し直しましょう。ただ、個人的にはあまりオススメし…) ・[40091] 軽量型枠(エアーマジック) 地方の生コン屋 2020-07-11 10:19:27 😊x3 (使っている方いますか?強度落ちるらしいですが、どのような対策していますか?購入検…) ・[40090] 断面修復工の鉄筋裏までのはつり深さ 新米コンクリート診断士 2020-07-09 13:39:50 (断面修復工の図面に、鉄筋に発錆がある場合は、発錆位置から1D以上はつり鉄筋を露出…) [40089] Re[2]: コンクリート技士資格更新 どうにか主任技士主任技士 2020-06-16 10:38:54 (私は主任技士の更新年ですが、14,300円支払ってテキストと自己診断テストです。…) ・[40088] 試験練りの判定強度 kenken 2020-06-08 10:45:11 (公共建築工事標準仕様書(建築工事)平成31年版、3節6.3.2(ウ)、(b)に調…) [40087] Re[2]: ネコ?練り舟? やっぱりねこ好き 2020-06-05 13:26:30 (ありがとうございます。建材センターの動画だとネコからとってますね。一人で試験しよ…) [40086] Re: ネコ?練り舟? 犬好き 2020-06-05 11:10:17 (「スランプ試験動画」で検索すると、色々あって、建材試験センターの模範もあります。) ・[40085] ネコ?練り舟? ねこ好き 2020-06-03 09:02:52 (試験試料を生コン車からネコで採取した後、スランプ等の試験試料はネコから直接とりま…) [40084] Re[2]: 供試体の形状及び寸法の許容差について いち 2020-06-02 14:10:31 (規格票で確認しました。型枠の寸法イコール供試体の寸法でいいんですね。ありがとうご…) [40083] Re[2]: 供試体の形状及び寸法の許容差について いち 2020-06-01 17:49:46 (返信ありがとうございます。もう一度規格票を確認してみます。) [40082] Re: 供試体の形状及び寸法の許容差について 田舎の試験屋 2020-06-01 16:12:55 (JISA1132には、精度の確認された型枠を使用する場合は供試体の寸法測定を省略…) |