CON-PRO.NET
Con-Pro Shop
 
■コンプロネット(コンクリート・プロダクツ・ネットワーク)はコンクリート製品技術者のためのコミュニティの場です。
※バナー広告のお申し込み・お問い合わせはこちらをご覧下さい。
 ※技術的な疑問があったらキーワードを入れて検索してみましょう。解決しない時は「新規投稿」へ!
フリーワード:
        [37230] Re[7]: 配合計画書について ・・・? 2014-03-22 14:35:02
        (みねるぶぅぁー wrote.>ケロロ軍曹 wrote.>>>なるほど!!>>その…)
        [37229] Re[7]: 配合計画書について 麻呂 2014-03-21 19:08:55
        (>おまえらほんとにあたまわるいな〜>水の塩化物量と混和剤の塩化物量が違うんだから…)
      [37228] Re[5]: コンクリート診断士、問題Bについて 名ばかり主任技士 2014-03-21 18:16:42
      (申し訳ありません…私も興味あるんですがなにの標準のp148なんでしょうか?土木標…)
        [37227] Re[7]: 配合計画書について 若手社員(2年目) 2014-03-21 08:41:09
        (みねるぶぅぁー wrote.>おまえらほんとにあたまわるいな〜>>水の塩化物量と…)
       [37226] Re[6]: 配合計画書について みねるぶぅぁー 2014-03-20 20:26:26
       (ケロロ軍曹 wrote.>なるほど!!>そのような事で指摘を受けた事はありません…)
      [37225] Re[5]: 配合計画書について ケロロ軍曹 2014-03-20 16:10:26
      (なるほど!!そのような事で指摘を受けた事はありませんね単位水量とは、水+混和剤の…)
   [37224] Re[2]: 電磁波レーダーおよび衝撃弾性波の検査箇所について ひよっこ 2014-03-20 15:44:05
   (>似たような現場では、レーダーはAB別々に測定しています。>衝撃弾性波は、各打設…)
  [37223] Re: 電磁波レーダーおよび衝撃弾性波の検査箇所について yama 2014-03-20 14:27:28
  (ひよっこ wrote.>電磁波レーダーと衝撃弾性波の測定箇所について質問がありま…)
  [37222] Re: ひび割れ部の挙動? yama 2014-03-20 13:07:04
  (>温度による開閉や乾燥の進行に伴う>ひび割れの拡大は無いと判断してひび割れ部の挙…)
    [37221] Re[3]: ひび割れ部の挙動? yoshia 2014-03-20 12:22:13
    (ちょっと待ってください。新設構造物の場合なら、乾燥収縮の可能性もあります。その場…)
   [37220] Re[2]: ひび割れ部の挙動? 北海太郎 2014-03-20 11:22:59
   (しゅしゅ wrote.>>ひび割れの挙動についての判断する文献がありましたらどな…)
     [37219] Re[4]: 配合計画書について 若手社員(2年目) 2014-03-20 10:59:12
     (>???>どゆこと?>配合計画書の塩化物含有量と単位水量に関係あるの?>配合計画…)
  [37218] Re: 曲げ型枠 じぇじぇじぇ 2014-03-20 10:40:43
  (7979 wrote.>型枠検査において>曲げ型枠の平面度は>どのように測定する…)
    [37217] Re[3]: 配合計画書について じぇじぇじぇ 2014-03-20 10:22:04
    (若手社員(2年目) wrote.>シュガー wrote.>>>若手社員(2年目)…)
・[37216] 電磁波レーダーおよび衝撃弾性波の検査箇所について ひよっこ 2014-03-20 10:17:25
 (こんにちは。電磁波レーダーと衝撃弾性波の測定箇所について質問があります。今回2つ…)
   [37215] Re[2]: 配合計画書について 若手社員(2年目) 2014-03-20 08:37:17
   (シュガー wrote.>若手社員(2年目) wrote.>>>いつも拝見させても…)
  [37214] Re: 配合計画書について シュガー 2014-03-20 08:32:44
  (若手社員(2年目) wrote.>いつも拝見させてもらってます。>この度、我が社…)
・[37213] 配合計画書について 若手社員(2年目) 2014-03-20 08:16:37
 (いつも拝見させてもらってます。この度、我が社にあるどの文献を読み返してもわからな…)
  [37212] Re: ひび割れ部の挙動? しゅしゅ 2014-03-19 21:33:28
  (>ひび割れの挙動についての判断する文献がありましたらどなたか御教示願います。おつ…)
・[37211] ひび割れ部の挙動? 北海太郎 2014-03-19 15:18:30
 (コンクリート診断士です。コンクリートひび割れ診断を行い,日本コンクリート工学会編…)
     [37210] Re[4]: コンクリート診断士、問題Bについて しんだんしになりたい 2014-03-19 08:26:31
     (しゅしゅ wrote.>sinndannsikai wrote.>>>しゅしゅ …)
・[37209] 曲げ型枠 7979 2014-03-19 07:24:08
 (型枠検査において曲げ型枠の平面度はどのように測定するのでしょうか)
    [37208] Re[3]: コンクリート診断士、問題Bについて しゅしゅ 2014-03-18 21:48:20
    (sinndannsikai wrote.>しゅしゅ wrote.>>>しんだんし…)
  [37207] Re: JIS改正後の配合計画書と納入書は・・・ しるしる 2014-03-18 16:55:46
  (GOGO長万部! wrote.>スラッジや回収骨材を使用して無くても 本当に様式…)
   [37206] Re[2]: コンクリート診断士、問題Bについて sinndannsikai 2014-03-18 16:29:34
   (しゅしゅ wrote.>しんだんしになりたい wrote.>>>本試験の記述式問…)
  [37205] Re: JASS 5の単位水量の上限値について さいたま 2014-03-18 09:30:42
  (ごっつ wrote.>いつもお世話になります。>下記についてご教授頂ければ幸いで…)
  [37204] Re: コンクリート診断士、問題Bについて しゅしゅ 2014-03-18 09:15:42
  (しんだんしになりたい wrote.>本試験の記述式問題(問題B)では、早ければ平…)
  [37203] Re: JIS改正後の配合計画書と納入書は・・・ コンクリ屋 2014-03-17 09:06:42
  (新しい項目はつけないと駄目らしいです。当工場もスラッジ水、回収骨材使う予定も設備…)
・[37202] JIS改正後の配合計画書と納入書は・・・ GOGO長万部! 2014-03-17 08:39:24
 (スラッジや回収骨材を使用して無くても 本当に様式を変えなければいけないんでしょう…)
    [37201] Re[3]: コンクリートの納入書 ユーエフオー 2014-03-16 00:45:51
    (あらっと wrote.>生物屋 wrote.>>>あらっと wrote.>>>>…)
   [37200] Re[2]: コンクリートの納入書 あらっと 2014-03-14 16:06:38
   (生物屋 wrote.>あらっと wrote.>>>再生骨材やスラッジ水を使用した…)
  [37199] Re: 道路縦断図の片勾配摺り付け図の見方 niigata 2014-03-14 13:14:23
  (横断図 縦断図 平面図から施工に必要な丁張間隔を決定し施工を計画すると思いますの…)
  [37198] Re: コンクリートの納入書 生物屋 2014-03-13 19:15:34
  (あらっと wrote.>再生骨材やスラッジ水を使用した場合 メビウスループの表示…)
・[37197] コンクリートの納入書 あらっと 2014-03-13 15:25:11
 (再生骨材やスラッジ水を使用した場合 メビウスループの表示が必要と思われますが ど…)
・[37196] コンクリート診断士、問題Bについて しんだんしになりたい 2014-03-13 13:35:51
 (本試験の記述式問題(問題B)では、早ければ平成26年度試験から塩害の出題形式が変…)
・[37193] JASS 5の単位水量の上限値について ごっつ 2014-03-11 09:21:31
 (いつもお世話になります。下記についてご教授頂ければ幸いです。JASS 5 で定め…)
  [37192] Re: 質問です 退役試験屋 2014-03-10 15:34:30 😃x1
  (史郎 wrote.>NTTファシリティーズの試験練りって表面水測定して実施すると…)
  [37190] Re: Pコーンについて さいたま 2014-03-10 10:30:02
  (zinshi wrote.>コンクリート工事にて、打継目地や誘発目地は断面欠損に…)
   [37188] Re[2]: コンクリートの単位水量の上限値の根拠 ごっつ 2014-03-09 17:24:29
   (試験初心者 wrote.>jCI「フレッシュコンクリートの単位水量迅速測定および…)
  [37187] Re: コンクリートの単位水量の上限値の根拠 試験初心者 2014-03-09 09:39:31
  (jCI「フレッシュコンクリートの単位水量迅速測定および管理システム調査研究委員会…)